社会福祉学分野

学術的かつ実践的な理解を深めた上で、政策的な立場あるいは臨床的な立場から、社会福祉問題の解決を進めることができる能力を身につけます。

修士論文発表会

高齢者の看取りについての共同研究

研究領域

社会福祉原論/福祉哲学/社会福祉制度論/社会福祉方法論/子ども家庭福祉/地域福祉論/健康福祉/障害者福祉/障害者心理/精神保健福祉*/医療福祉*/公的扶助論*/社会福祉計画論*/社会福祉政策*(*は前期課程のみ)

博士前期課程

社会福祉学専攻では、人間存在を支える実践と制度としての社会福祉がもつ根源的な意味を確信し、社会福祉に関する学術研究・教育を行う。貧困、社会的排除の深刻化など生活困難の度合いが高まるなか、「人としてのあるべき暮らし」の実現を希求する姿勢と冷徹な科学的探究姿勢を併せ持つ実践者、研究者が求められている。本専攻は、複雑かつ多様な現代社会の福祉課題に対し、社会福祉の価値・思想を問い直し、政策運営から個別援助に関わる理論と実践について体系的に学び、幅広い視野をもって課題解決に必要なアプローチを構築できる人材の育成に取り組んでいる。
社会福祉実践の経験から導かれた切実なテーマを探求する社会人院生が多いことが本専攻の特徴の一つであり、仕事を続けながらの学びを可能にするため授業の開講形態に配慮している。また、学士課程で社会福祉学以外の分野を学んで進学した者向けに、社会福祉学研究の広範な分野を概観する授業を提供し、あわせて社会福祉の実践現場を知る機会を実習として提供していることもカリキュラム上の特徴である。

博士後期課程

社会福祉学専攻博士後期課程では、博士前期課程の基礎の上にたち、社会福祉をとりまく複雑、多様な現実を分析、解明し、あるべき解決を展望することができる実証的な知を備えた人材、それらの知を社会福祉の現場で応用、展開できる実践的な能力をもった人材の養成を目指している。

担当教員

教授
博士前期 博士後期 伊藤 嘉余子 子ども家庭福祉
博士前期 博士後期 児島 亜紀子 福祉哲学
博士前期 博士後期 隅田 好美 医療福祉
博士前期 博士後期 田垣 正晋 障害者福祉
博士前期 博士後期 山野 則子 児童福祉
博士前期 博士後期 吉武 信二 健康福祉/教育/スポーツ科学
准教授
博士前期 博士後期 木曽 陽子 子ども発達支援
博士前期 嵯峨 嘉子 公的扶助論
博士前期 博士後期 東根 ちよ 地域福祉
博士前期 松田 博幸 社会福祉方法論
博士前期 三田 優子 精神保健福祉
博士前期 博士後期 吉田 直哉 保育学
博士前期 吉原 雅昭 認知症ケア政策および実践/社会政策、社会福祉計画と地方自治

※氏名は五十音順



指導教員からひとこと。

翻訳家としてのキャリアを長くお持ちの石原田さん、研究のほうも着実に進めていますね。理論枠組みとなる文献をしっかり読んで、インタビューの分析に生かすべく、これからも頑張ってください。ゼミもしっかり引っ張ってくれて、頼もしい存在です。

児島亜紀子