知識情報システム学分野
知識情報システム学分野
知能情報学、経営情報学、教育情報学、ヘルスケア情報学、生産システム科学などの学際的情報学分野における課題解決への取り組みを通して、知識科学および情報システム工学と社会科学などの他分野との融合による新たな価値を創造するためのシステムデザイン能力、技術の進歩および社会の変容に対応できる科学的な分析力・思考力を身につけた人材を育成します。
ロボカップ2017世界大会優勝(中島智晴教授)
生産システム科学研究室(岩村幸治教授)
研究領域
情報ネットワーク工学/情報システム工学/情報セキュリティ/機械学習/人工知能/データマイニング/データサイエンス/経営情報学/ヘルスケア情報学/マーケティング・サイエンス/教育情報学/生産システム科学/知識システム/情報経済学
担当教員
教授 | |||
---|---|---|---|
博士前期 | 博士後期 | 荒木 長照 | マーケティング |
博士前期 | 博士後期 | 泉 正夫 | 動画像処理 |
博士前期 | 博士後期 | 岩村 幸治 | 生産システム |
博士前期 | 博士後期 | 太田 正哉 | Webサービスやアプリ |
博士前期 | 博士後期 | 菅野 正嗣 | 情報ネットワーク |
博士前期 | 博士後期 | 瀬田 和久 | 知識科学 |
博士前期 | 博士後期 | 中島 智晴 | 人工知能 |
博士前期 | 博士後期 | 真嶋 由貴惠 | 看護・医療教育の情報化 |
博士前期 | 博士後期 | 宮本 貴朗 | 情報セキュリティ |
博士前期 | 博士後期 | 森田 裕之 | データマイニング |
博士前期 | 博士後期 | 渡邊 真治 | 効率性の評価 |
准教授 | |||
博士前期 | 青木 茂樹 | 情報システムの構築 | |
博士前期 | 博士後期 | 上杉 徳照 | 材料情報科学 |
博士前期 | 小島 篤博 | 学習管理システム | |
博士前期 | 博士後期 | 佐賀 亮介 | 経営情報システム |
博士前期 | 博士後期 | 林 佑樹 | インタラクション支援 |
博士前期 | 博士後期 | 平林 直樹 | 生産管理 |
博士前期 | 桝田 聖子 | ヘルスケア分野 | |
博士前期 | 博士後期 | 森永 英二 | システムデザイン・インテグレーション |
博士前期 | 博士後期 | 柳本 豪一 | テキストマイニング |
講師 | |||
博士前期 | 楠木 祥文 | データ解析と最適化 |
※氏名は五十音順