修士論文・博士論文テーマ

環境システム学分野
– 修士論文・博士論文テーマ

分野トップ教員紹介修士論文・博士論文テーマ院生・修了生の声

■修士論文

H29年度~R3年度

環境学コース

・超音波還元法を利用するAuナノ粒子生成機構の解析
・水蒸気移動に伴う積雪からの硝酸の揮散
・凍結によるアミノ酸と亜硝酸の反応に伴うシアン化物イオンの生成
・大阪湾における栄養供給骨材による蝟集効果の総合評価
・日本における漁業活動と水産物の輸入にともなうCO₂排出量の試算
・超音波キャビテーションにおける窒素酸化反応の解析
・降雨時におけるガス状および粒子状多環芳香族炭化水素類(PAHs)
・獣害から獣財へ―地域にインセンティブを与える有害鳥獣対策の在り方―
・りんくう公園内海におけるミルの動態に関する研究
・杉木板の大気汚染物質除去能の測定
・農業振興および地域コミュニティ構築から捉えた農空間の活性化
・超音波還元法を利用した界面活性剤溶液中での金ナノ粒子合成
・フィルターパック法による大気中の二酸化窒素及び亜硝酸ガスの同時測定法の開発
・ベトナム国におけるBDF普及シナリオの持続可能性評価
・超音波キャビテーションバブル反応場で生成される化学物質の定量と評価
・水産物の地域流通と消費傾向から見る地産地消の現状と課題
・栄養塩の適正管理を目的としたメタン発酵残渣の海域利用に関する基礎的研究
・超音波照射による高分子化合物の分解メカニズムの解析
・パッシブサンプラーによる土壌中アンモニアガスの測定
・大阪湾産サワラの域内流通に向けた多角的アプローチ
・メタン発酵プロセスにおける鉄の添加がおよぼす影響
・化学発光法による水中アンモニア及びフミン酸測定法の開発
・フィルターパック法を⽤いた窒素酸化物の測定⽅法の開発
・A year-round observation of PM2.5 in Ho Chi Minh city, Vietnam from 2019 to 2020
・海陸間の栄養塩循環促進に向けたメタン発酵残渣の色落ち海苔への適用に関する研究
・都市型豪雨への対応に資する屋上緑化の果たす役割
・Biogas production from Sargassum micracanthum
― Solution for the Golden Tides in Quintana Roo, Mexico ―
・日本の水田に生育するヒエ属雑草の生物学的特性の再検討
・ オール沖縄の成立に関する言説構造の分析
・小型鯨類維持管理に資する腸内細菌叢研究
・ワカメ養殖におけるメタン発酵残渣の利用
・溶存ガスがt-ブタノールの超音波分解に与える影響:ガス状生成物とバブル温度の評価
・牡蠣殻を用いたメタン発酵促進に関する基礎的研究
・箱作自然海岸における貝毒発生の抑制のためのアマモ場造成に関する研究
・様々な水中での亜硝酸の酸化速度の測定
・生育環境において天然菌叢が発揮する恒常性とその変化要因

社会システム論コース

・『不登校新聞』における「教育機会確保法」をめぐる議論の分析
・耽美に対する批判から見る女性意識
・「小規模ライブハウス」の実態と「ライブ」参与者の対面的相互作用
・血液事業の展開にみる「血」概念の変遷に関する研究

認知行動論コース

・方向性を持つ視覚刺激による時間知覚への影響
・Number Line Estimation Taskを用いた分数の心的構造の検討
・計算課題遂行中のエラーの自動検出プロセス
・非共感覚者における数字と色のマッピングの個人差とその経時的変化について
・背景文脈が虚記憶の生起に及ぼす影響
・経験サンプリング法を用いた既視体験の評価
・自己決定理論に基づく動機づけとセルフコントロールが成果や幸福感に与える影響
・応答プライミングにおける可視性の影響
・手で操作できる物体の意味処理に対する体勢の影響:fNIRS による脳活動の測定

 

■博士論文

R3年度

環境学コース

・Development of Novel Analytical Methods for Dissolved Oxygen and Ammonia in Natural Water(自然水中の溶存酸素及びアンモニアの新規測定法の開発)